壮行会と〇〇夜



年始に家族が集まりましたが、
更に今夜は、次男の婚約者を歓迎して4人の子どたちが家族連れで大集合しました。



子ども連れなので他のお客様に迷惑を掛けてしまう不安があるのですが、大所帯で騒がしくてもヨシと言ってくれた“おでん屋”で、丸2時間、子供たちは食事会をしたそうです。



新たに家庭を持つ次男を励まし、そのビッグプロジェクトを兄弟姉妹で応援することが主目的です。



我が家の子供たちは、パワーに満ち溢れていて、ひたむきな味わいが魅力です。😄



まるで壮行会です。ふふふ🥰✨

.






置いてけぼりの夫と私は、ちょっと早めの夕飯を食べました。

.

私は、前食の残り物です。(笑)



エビと田芋の煮付けと大根葉の漬物とナマコの酢和えで水割り焼酎を3杯目飲んでいる夫が言います。
「つーちゃん(2歳孫ガール)が帰ってしまうのー。寂しくないんか?」
と、まるでどなたかの冥福を祈っているかのような暗さです。



あーーー、長女が松山へ帰ります。



「生(なま)つーちゃんは、格別よ♡お姉ちゃんが洗濯物を畳んでくれたから、その点は多いに助かったけど、家事全般、しんどかったわ。」
と、私。



もっと自分の思いを伝えようとしたら、聞く耳持たずの夫です。

.

つぶやくことさえ許されない私は、
そこで、Blogに駄文を書き綴るのでした。

何といっても、今の孫と過ごす時間は、今しかないわ。
孫の成長が実感できる喜びと、
長女が母親になっている姿を目にする喜びは大きいですよ。

古くからの言葉に
「孫は来てよし帰ってよし」
祖父母の家に来てくれるのは嬉しい そして帰ってくれるのも嬉しい。
って、一般的に言うじゃない。
それよ、それ。

ただ、
体調が不良だから早めに寝るってことができないでしょう。
洗濯物が倍でしょう。
朝昼晩の食事の準備も大変よ。
しかも、決まった時間に子ども用の薄口メニューよ。
見守る大人が大勢いるはずなのに、お利口な姿を見たら皆安心が倍増するでしょう。そんな時、見守りが手薄になって危険なのよ。
結構、気を遣うのよ~。
お金のことを「お足」と言うけれど、そのたとえ実感中よ〜〜〜。
孫の誕生日とクリスマスプレゼントとお年玉、年末年始が重なる時期と言うこともあって家族が大集合…足がついているわけないのに、見事な走り去り方!


と。
広告

お年始



夫の正月は、子供たちに囲まれて、どれほど沢山飲めるか 騒ぐか。これに尽きるのでしょう。



そして、
「つーちゃん!じぃじと一緒に寝るか?」
と、良い返事が返ってくるまで何度も尋ねるのです。



私の年末年始は、とっても大変な数日です。
買い物はもちろんのこと、仕込み、盛り付け、・・・今年のオセチはネットで調達したのでグーンと楽ですが、それでもずっと立ちっぱなしです。



子どもたちが話し合って集まる時間を報告してくれるので、それに合わせて食卓を整えます。



元旦に集まり、昼はオセチと生牡蠣のカンカン焼きを食べました。



お腹が一杯になった頃、子どもたちと共に初詣へ行きました。



その後、
子どもたちは、夫や私の実家へ新年のご挨拶に行ってくれるので、一旦お開きをするのですが、
「バンメシも来いの!明日も来いの!」
と夫の一声で、子どもたちは気を良くし確かな約束を交わすこととなるのです。



そして、私は冷蔵庫を眺めて・・・
お吸い物、麺類、栗ご飯、筑前煮、唐揚げ、鰹のタタキ、ポテサラと、思い付く限りの食事を用意するのでした。



夫は、4人の子供たちとそれぞれの家族の様子を眺めながら朝昼晩と よくまぁー飲むこと。呑むこと!
瞬く間に、一升瓶と空き缶がゴロゴロと横たわりました。



賑やかなお正月ですが、2日目ともなると質素な食事が食卓に並びます。



それでも
「ばぁば、美味しいわ〜!」
「バァバ、オイシイ〜!」
と、美味しいコールが湧き上がるととっても嬉しいものです。



年末の買い物客で賑わう中、両手にたっぷり買い物をしたはずなのに、今、冷蔵庫は空っぽです。



片付けは、若い娘たちが、両日とも ほとんど頑張ってくれました。
感謝。感激です。



今年も家族みな健康に新年を迎えられましたことを感謝いたします。



大切な大切なあなた達が、今日も明日も笑顔でありますように❤お年始に感謝を込めてお礼の気持ちを贈ります。



私の姿も私の道も、私の使う言葉で出来ています。
それを加味して、明るく元気に根気よく努めます。

.

温まりました

先週のことです。



夕刻、久しぶりにパナスへ行きました。
自宅から山へ向かって車で20分ほど走った所に有る温泉です。



流れに身を任せ20分歩行浴をして、サウナは8分が精一杯で、冷水浴は勿論無理でした。冷水を足元に掛けて、その後、肩までゆるりと浸かって湯から出ました。



ふと携帯を見ると、画とともに末娘から知らせが入っていました。
「先に飲みよるよ〜」と。

.

  • 豚カツ
  • 鰹のタタキ
  • キノコと銀杏のアヒージョ



ありがとうございます。
娘が、晩御飯を作ってくれていました。
家族のために食事を散々作ってきたけれど、作ってくれる家族が居るって、嬉しいですね。



大事にされているって感じが…ふつふつと巡って なお身体が温まりました🌹✨



羽根を伸ばしたあとの清酒もたまりません。
ひさしぶりっ😉

.

.

手を合わせまして



香ばしい匂いに誘われて、お昼寝から目覚めました。



娘は、友人と外食へ行く前に、チャチャッと私達夫婦の晩御飯を作ってくれました。



ありがとう❤



「うん!一品ね。」



一品と言うけれど、何が何が これで充分ですよ♫



出来上がりを見るだけで、満ち足りております。
娘の台所に立つ姿は、とても美しいもので、私だけが目にするのは勿体の〜ございます。



本当に男前の娘です。



今から盛り付けて夫と頂きます。



ありがとうございます。

.

.



手を合わせまして、ごちそうになります。

.

.

花束



娘から花束を貰いました。



いくつになっても嬉しいものですね❤



あら



青い空、爽やかな風ですね~。

.

.



今日は、私の誕生会🌹



娘と一緒に今夜のメニューを考えました。



唐揚げは私が担当し、それ以外は娘が調理をしてくれました。



さ〜て、セットアップ完了✨



はやく みんなおいで〜〜〜💞🥰💝

.