新調….☆” 又野太鼓台

「 ドン・デン・ドン・.。o0  「 ドン・デン・ドン・.。oO  「 ドン・デン・ドン・.。oO
あ~、

新居浜市民が、指折り数えて待ちに待った太鼓祭りが  あっという間に 終わってしまいました 。

今年は喪中の為、嫁いではじめて のんびりと….祭りを過ごしました。

起源は、平安時代 あるいは 鎌倉時代にもさかのぼる、五穀豊穣を願った新居浜太鼓祭りを皆さんご存知でしょうか。

「 男祭り 」 と言われる躍動感たっぷりの祭りです。

宇宙と太陽の輝きをあらわした天幕

雲をあらわしたくくり

雨をあらわした

東西南北をあらわした天上を支える四本柱

長さ10mを越す4本のかき棒

台場に支えられた直径80cm以上はある和太鼓・・・

子供の頃から、激しく揺れる房 と 金糸銀糸で織られた、飾り幕の龍などの刺繍を見て育ちました。

その豪壮な太鼓台が、「 ドン・デン・ドン・.。o○ 」と、四拍子で鳴り響き、

150人~200人のかき夫の腕力で澄み切った秋空に舞う様は、胸も頭もしびれます。

10月13日(体育の日)、多喜浜駅にて又野太鼓台のお披露目が執り行われました。

新調話が出てから4年前には台風災害があり、どうなるかと案じていましたが、ようやく太鼓が完成…。感慨深いですね。

新調したばかりの又野太鼓台をじっくり見てきました。

バランスが良くて とても綺麗な太鼓です。

『 絆 』 がテーマの幕と聞きました。

阿羅漢の唐子遊び (布袋さんだよ!とおっしゃる方もいます。)

.

おもわず笑みが出る 遊び心満載の飾り幕(高覧幕)です。

太鼓腹のおっさんにまとわり付く子供達の姿、ほのぼの…です。

平和運行の又野らしい太鼓台ですね。

その他、麒麟に鳳凰の高覧幕もさることながら、『 川中島の決戦 』 武田信玄と上杉謙信もスゴい迫力でしたよ。

上幕の4面は三国志の聖地とも言われるりっぱなお庭の春夏秋冬を現しているそうです。

又野は、担ぎに専念する太鼓!見せる太鼓!

末永く大切にしてほしいです。

.

又野太鼓台

.

「祭り便りは、まだかいねぇ。」

「本郷太鼓台は、昨年の喧嘩で 今年は出んかったんよね。祭りは何しよったん。」

と、気に掛けてくれた友人達・・・お待たせしました。

投稿が遅くなりましたことをお許しくださいね。

いろいろあったんよ。

新調….☆” 又野太鼓台」への6件のフィードバック

  1. 祭り便りを楽しみにしている方のは「待ってました!」っていう感じかも。
    でも…ヒトの暮らしには「いろいろ」あるから、なかなかお便りできないこともアリ!
     
    繊細かつ強烈!という印象です。
    龍の怖そうな表情を見て、思い返してしまいました。
    今日のお昼に、中山競馬場のけやき公苑で保育園児(4歳クラス)に"Puff"を聞いてもらったんです。
    「Puff 魔法の龍が暮らしてた…海に秋の霧・たなびくハナリー…」とギター弾き語り。
    喜んでくれて「Happy Birthday to You」まで歌ってしまいました。(太鼓と関係ないお話で…ご容赦!)
    話があちこち飛んで、楽しかったですよ。童パワーをもらってきました。
     
    人恋しい秋、いろいろあったんですね…。
     
     
     
     
     
     

    いいね

  2. ○ きよしねずみさん♪
    きよしねずみさんは、子供達と触れ合い 音を奏でて 穏やかな時間を過ごされたご様子ですね。
    どうやら、地元の祭りのリズムが体に馴染むようです。
    私は・・・血が騒ぎ、胸が鳴り、頭が響き、心も体も踊ります。
    祭りはイイですよ♪
    きよしねずみさんのリズムは、始終穏やかなのでしょうね。(*^‿^*)

    いいね

  3. 初めまして、北の銀狐です、ブログを彷徨っているうちに紛れ込んできました。
    お祭りですか、良いですね。写真に気持ちが弾んでいる様子が好く出てますよ。

    いいね

  4. よく来て下さいましたね。
    寒さ厳しい北のお便りを待つ楽しみが増えました。
    座右の銘:一期一会   同じでしたね。びっくり!
    祭りのお囃子のように楽しい気分です。
    これからもどうぞよろしくお願い致します。

    いいね

  5. お祭りでルンルン気分の☆まるさん。
    それ以外にもいろいろ・あれこれで気忙しんだろうなぁ…。
    11月ですよ~。

    いいね

  6. ○ きよしねずみさん♪
    う~ん、11月ですね。私の誕生月です。
    ご期待に答え、真面目なまるさんは考えましたよ。
    歴史を振り返れば、今日という日が、世界的祭典となりますように♪

    いいね

コメントを残す