寒さが和らぎ 花々が色とりどりに咲いています。
新芽の伸び始める季節でもあり、一年のうちで最も気候の良い季節です。
ところが、穏やかな季節の折にも、人生は何が起こるかわかりません。
昨日、長女が、まぶたの上を数針縫う怪我をしました。
笑顔の可愛い、よくお手伝いをしてくれる娘です。
つい先日、夫が頂いた数々の義理チョコ( 夫 曰く “ 感謝チョコ ” ) のお返しとして、ホワイトデーのクッキー作りをしていると
「 この後は任せて!母さんは、久しぶりの休暇なんだから ゆっくりお昼寝してね 」
と 娘が私の体調を気遣って、焼くことから贈り物用の包装までの仕上げを引き受けてくれました。
台所に立つ娘の姿に花々の陽気を感じ、心ウキウキしたばかりです。
そんな優しい娘の身に、今後傷が残るかもしれないような災いが振って掛かるなんて・・・
「 両親は大切な仕事の最中だから 」 と一人で病院へ行き診断を受けたそうです。
娘の心細さを思うと健気です。 言ってくれたら直ぐにでも飛んでいったのに・・・
大切なのは あなたよ!!
その治療後、たまたま加害者となってしまった友人を気遣って学校で笑顔を振りまき、鏡さえも見なかったと聞きます。
周りに心配りをする……し過ぎる位、気を配る娘です。
今日は、青く腫れた目の上のガーゼを前髪で隠して 元気よく学校へ行きました。
花また花とはいえ、悲喜こもごもの日々ですね。
皆様のご家庭は、いかがですか。

.
まるちゃん、ご無沙汰しました。
久しぶりにお尋ねしてびっくりしました。
娘さん、いかがですか?女のお子さんだけに、後が残らねばいいがと気がかりです。
相手の方に気を使って、笑顔で振舞われたなんて、何てやさしい娘さんなんでしょうか。 いとおしいですよね~。
早く完治されること、そして後が残らないことをお祈りするばかりです。
ほんとに予期しないことがおこりますね~。
母として、妻として、いつも家族の無事を祈らずにはいられません。
いいねいいね
—コスモスさん—
Blogを訪ねましたら、お忙しい日々のご様子でしたね。
家族の健康、そして 笑顔が何よりの宝です。こうした時に、我にかえって無事をただただ祈るばかりですよね。
娘の小さな怪我で、こんなにハラハラするのですから、姿が見えなくなったとしたら…….と思うと想像もつきません。
身近に、気を惑うような事があって、少しセンチなBlogになってしまいました。
春陽々とでも題して話しを進めたかったのですがごめんなさいm(_ _)m
今回に懲りませず、またいらしてください。
いいねいいね
こんばんは☆
優しい娘さんですね
自分の事より周りに気を使っての振る舞いにジーンときました
素敵なお嬢さまに育てたまるさんもきっと優しい方なんですね(^^)
傷跡が残らないといいのですが・・・とても心配です
傷の痛みよりも心の痛み、不安がきっとあるでしょう(まるさんも心配ですね)
何とか綺麗に直ってくれる事を祈っています
いいねいいね
こんばんは ☆まるさん
花の写真見て、クッキー作りの写真見て、元気よく飛び込んで来ようとしてよく読んだら娘さんのケガ・・・。
ほんとに悲喜こもごもですね。
異口同音です。コスモスさんと茶々丸さんのことばがのらの気持です。
我が家でも次男坊は2回も救急車で運ばれるケガをしました。そのうちの1回はバイクで急停車した乗用車に追突。
一報を受けたのは自分も車で走っている最中でしたので、焦って病院に急ぐ道が冷や汗ものでした。
今はちゃんと治って元気ですが、そのときはもうどうなるかと思いましたよ。
娘さんの完治を祈ります。
いいねいいね
—茶々丸さん—ご心配お掛けしますねぇ。四人子供がいるとこれまでの月日様々な事故やケガを経験してきました。けれど、娘の顔となるとホロホロ思います。今まで大した災いに遭遇しなかったのは幸いです。何かに守って頂いているのでしょう。手鏡を何度ものぞき、腫れた目の上を気にしている姉ちゃんを気遣って、次女がいろいろ話し掛けているようでした。娘同士、自分たちの部屋で笑い声で話している様子は、嬉しいものです。「姉ちゃん麻酔が切れて、夕方からかなり痛いらしいよー」と次女がこっそり教えてくれました。私には「大丈夫よー」としか言わないのに・・・我が家の話しばかりで申し訳ありませんね。
いいねいいね
—のらさ~ん—息子さん治って良かったですね~。一報を受けた時の心中お察しいたします。通院の経過中もさぞご心配なさったことでしょう。交通戦争の世の中ですから、親として交通面は特に気がかりですよね。長男が補助車無しで自転車に乗れるようになった時、走行中用水路に落っこちて、白くて広い自慢のおでこを7cm縫ったことがありました。今でもそのおでこのど真ん中に傷跡があります。当事、殿に「これ位のことでホロホロゆうなー!」とカツを入れられた事を思い出しました。息子も全然気に留めていないようで、まだむしろ、ハリーポッター気取りです。人生、悲喜こもごもですが、家族の為に母親は、春陽々とすべきなのでしょうね。むずかしいわー♪
いいねいいね
☆まるさんこんばんわ。
娘さんいかがですか?
少し落ち着きましたか?
相手に怒らず、逆に気を配る・・・すばらしい娘さんですね。
誇りにできますね。
そういう娘さんがお育ちになったご家族のすばらしさを伺うことができました。
最初は少し後が残るかもしれないですが年齢を重ねていくと消えていきます。
うちのwifeも小さい頃、けがで眉毛のあたり7針縫ったそうです。
よーく見なければ傷がどこなのかわからないくらいですよ。
早く良くなるよう心からお祈りいたします。
お気を落とされませぬよう・・・。
いいねいいね
—jazzyさん♪—
こんばんわぁ。我が家はそんなりっぱな家族じゃぁナイデスヨ。
どの子も元気で、陰日向無く 明るい子ですが、それぞれの学校生活は、おそらく 銘々 個性豊かだと思います。
今晩の娘は、右目が赤紫のアイシャドーを塗ったように腫れているので
私「左も同じように、母の化粧品使ってメイクしてミルー?」
娘「それーイイかもね!」
などと冗談を言い合いました。テープを貼ってある傷口のことをあれこれ尋ねていると…..
娘「母さんにもこの傷と同じの書いてあげよー」とマジックを持って追いかけてきました。
とりあえず、きゃーきゃー逃げ回りましたが、同じ大きさの傷を書いてくれても良かったかなー
治療に当たってくれたドクターは信頼できる方なので、良くなることを信じます。
jazzyさ~ん、奥様のお話 心強く受け止めました。あ・り・が・と・う♪
いいねいいね