
ついこの間まで咲いていた川沿いの桜並木はとても見事でした。
その花は、昨日の昼下がり 通り眺めると、ちらほら若葉に変わっていました。
会議の準備に追われ、数日見ない間の様変わり・・・・・緑色になりきっていない新緑の並木道は清々しいものですね。
資料を含む準備物を車に詰め込み、会場ユアーズまで窓を開けて走りました。
心地よい風が頬をなでてくれました。あぁー、春は優しいわねぇ!
契約職員でありながら主任という役職を頂き、多くのことを学びました。
Blogには書けない様々な出来事・・・こんな世界があるんだなーって、最初から最後までびっくりすることばかりでした。
財源確保、そして、その安定をはかる為、各業者へは厳しい態度を示めさなければなりません。
業者への厳しい態度が、私には、おごりたかぶりに思えて、その点は馴染めませんでした。いつも上司の厳しい注意を受けていました。
その上司が、「まるさんを雇わないモノは、大ばか者だよ!」 と言ってくださいました。
最高のお褒めの言葉!・・・・と受け留めました。私は、やはりおめでたい人ですね。
各業者とのお顔合わせは、昨夜が最後となりました。
会議・懇親会が無事終了して、離職のお知らせとお礼を述べようと出口の扉に立っていました。
すると、各業者さんが次々とねぎらいの言葉を添えながら握手を求めてくださり、長い列となりました。
皆さまのお顔と手を見ていると、肩が….声が….震えて、涙を止めるのがやっとでした。
まるで女優のよう(笑)・・・職場と言う狭く限られた領域の中で、多くの人が見ていてくださったんだなって思いました。
映画の静かなエンドロールに深い感激を覚えることがありますが、それに似た感慨深いものが今もあります。
.
.
- ☆ ドクター新三役!私の額は、ベジータから富士山へと変貌し、前髪も生え揃いましたよ。我が家の部隊が、日々あしげく通院しておりますから、これからも縁は切れそうにありませんね。お世話になります!
- ☆ マキコお姉さま、いつも席上で、いたらない私を立ててくださりありがとうございました。Blogを一番ハラハラしながら覗いていたのではないでしょうか?もう、大丈夫よ!あっ!それと・・・・・再々の夕刻の訪問と差し入れとっても嬉しかったよ…..☆”
- ☆ あんすけさん、カルチャーショックで打ちのめされていた時、あなたのジョークはとってもあたたかかったよ。。。いつぞや帰り際に、まるで一輪の花を差し出すように、内ポケットから 丁重に パイが出てきた時は、ホントに大笑いしましたね。そのあたたかいパイは、胸がつまって、直ぐには食べきれなかったよ。
- ☆ 監視員さん、ご協力ありがとうございます。あの後もBlog覗いてくれていたんですね。ある変てこな母さんの独り言,,,,,よく聞いてくださいました。まいったでしょ。
皆さま、ありがとうございました♪
M嬢に引き継ぎました。彼女は、今日、子育てについて私にお説教をしました。微笑ましい限りです。
はっきり、さっぱりした、私よりさらに大胆な一児のお母様です。どうぞよろしく!!!
今、私は泣いています。皆さんの優しさが身に沁みて・・・
今夜だけ、振りかえります。
明日からは、これから歩む道を見つめます。
.

記事をつなぎ合わせて考えると、転職のために今の職場を退職されるの?かな?
きっと色んな方とのこれまでの場面場面が、頭の中をめぐっていたのでしょうね。
長い列ができるなんて、きっとまるちゃんの人柄なのよね。
皆さんとのつながりを大切にして、新しい道へと進んでいってくださいね、応援してます。
(違ってたらトンチンカンなコメントになっちゃうわね~)
いいねいいね
☆まるさん こんにちは
とうとうその日が来てしまいましたね。お疲れ様でした。
読んでいて胸に迫るものがありましたよ。
のらも数々の別れを経験しました。「あちこちうるるん滞在記?」です。
直後にはそういう現実感がなく、同じ町で暮らしているのだからまた会えると思っていても
いつの間にか年賀状だけの細々としたつながりになっていることに気がついたりします。
一期一会ですね。今日があなたに会う最後かもしれないと思えば交わすことばにも重みがありますね。
でもセンチになってばかりはいられません。また明日からの自分を見つける旅に出るんですから・・・。
肝っ玉かあさんの船出です。
いい職場、いい人たちにめぐり会えることを祈ります。
いいねいいね
こんばんは☆
まるさん お疲れさまでした
出会いと別れを繰り返して日々が過ぎて行きますね
のらさんの言うように一期一会です
「きっとまた会おうね」って言いながら何年も会ってない友達
「また会いに来るからね」と去ったままの前の職場の方達
みんな元気でいるのかしら?って思い出していました(^・^)
新しい出逢いがきっと待っているからね・・・♪って偉そうですね(笑)
新しい職場がまるさんを暖かく迎えてくれる事を祈って・・・頑張れ!
いいねいいね
-まる様-
どうもお疲れ様でした、それと引き継ぎご苦労様でした。
存分に泣いてください。
いろいろな思いの涙だと思います。
すっきしりしたら明日を明るく見つめてくださいね。
いいねいいね
—-すずちゃん♪—
ちっともトンチンカンじゃないよ。
つながりを大切にして新しい道へと向かいますねぇ・・・。
今まで随分頼りにしていて、存在そのものが心丈夫だったものを……..断ち切らなければならないってこともあるんです。
別れを幾度か経験しましたが、今回初めて経験した想いですね。。。
すずちゃん、GWはあっちにこっちに子供たちを振り廻しているんでしょー。子供たちが着いて来るうちが花よ!!
いいねいいね
—のらさ~ん♪—
のらさんの数々の「あちこちうるるん滞在記」のお話し興味あるなー!!
傍にいるのなら、毎日のように陽の当たるどっかの公園でお話しが聞けるのに・・・。
言葉は、発してしまうと、取り消すことができません。
職場で問題が発生するたび、適切な言葉を表現することに、心を費やしました。
仕事にひたすら打ち込んだ私の想いは、誰にもわからないでしょう・・・と思っていましたが、業者の方々の手は何かしら感じてくれていました。
つながりを感じました。とっても嬉しかったー。別れに直面しないとわからないものですねぇ。
一生に一度だけ会う、素敵な方々に、「いろいろとご迷惑おかけしましたねぇ」の一言で許していただけたようで、素敵な別れとなりました。・・・言葉を大切にしてきて良かった♪
いいねいいね
—茶々丸さん….ありがとぉ☆”—
茶々丸さんの励ましの言葉、「新しい出逢いがきっと待っているからね・・・♪」って、言ってくれて尚一層、心強くなりました。
新しい職場が近いうちに暖かく迎えてくれる事を願って・・・頑張りますね!
さっき、茶々丸さんのお部屋に行きましたよ。何処までも広がる麦の穂にほっとしました。
赤い列車と青い空……..キラキラ光る麦畑…..素敵ですね♪
いいねいいね
—jazzyさん—
こんなにも泣いたのは初めてでしたよ。。。
泣いたって人に伝えたのも初めてでしたよ。。。。。
ブログには、素直に表現できますね♪不思議です。仲間に甘えているのかな?
心のうちを表現できたから、次に進めるってことがあるんですね。
明るいほうへ、明るいほうへ、どんどん向いているようです。
ありがとー♪
いいねいいね
まるちゃん、こんにちは~! ごぶさたしました。
今までのお仕事を、いかに真剣に取り組んでこられたか、周りの方々の様子や、
なによりも、まるちゃんの涙から伺うことができます。
長い間には、何度かくぎりがありますが、その度にまた新しい世界が待ってますよね。
いい出会いがあることを、お祈りしてます。
いいねいいね
—コスモスさん♪—
お久しぶりです。充実した日々をお過ごしだったようですね。
「津軽じょんから節」を三味線合奏なさったのですね。激しい音のかけ合いが聞こえてきそうです。素敵!
演奏会の人前でのお披露目は、緊張しますよね。
私も慣れない司会で緊張したことがあります。100人を超す懇親会の席上でした。
自分の器を省みず、何でも受けてしまうので、周りをハラハラさせること再々です。
おかげで(笑)、今思えば、とっても素敵な経験をさせて頂きました。
今回の節目を大切にして、次の出会いを楽しみに待っています。
実は、今日昼過ぎ、面接を受けた先から、一次試験の合格の知らせがありました。
明日は、二次試験です。持ち物はいらないと言いますから、再度面接でしょうか?
随分かたっくるしいところを受験したものだって思います。
乗りかかった船です。試験管との出会い?世間話を楽しみに?頑張ってきます。
あぁー♪
いいねいいね
まるちゃ~ん、一次、突破おめでとう!
面接なら、絶対だいじょうぶよ。
ありのままのまるちゃんを見せてきてください。 よかったね!
大勢の人の前での司会って、緊張するけどある種の快感のようなものってありませんか、
私もこういう役目がよくまわってくるんですよ。
でもこの経験はいろんな面でいい勉強になるし、とっても大きな自信につながっていきますよね。
いいねいいね
—コスモスさ~ん♪あぁ~—
ありがとうございます。
今更じたばたしても始まらないので、すべてご縁だわって思っています。
なるようになるさーぁ!
人前での司会は、緊張します。
脚本を何度も何度も暗記するほど読み込んで、本番は、その努力を自信に変えてアドリブを交えて必死です。
私の場合、その最中の快感より、終わった後の安堵感と達成感に浸る時間がいいですねぇー♪
いいねいいね